コラム: ワインの魅力を引き出す
奥深いワイングラスの世界

赤ワインが渋い、白ワインが酸っぱい……。それは、ワイングラスの選び方に原因があるのかもしれません。グラス選びは、ワインの味わいを大きく変える大切なもの。正しく選ぶことで、いつものワインがもっと美味しくなったり、自分の好みを見つけることができたりと家でのワインの楽しみ方が広がります。今回は、ワインの魅力を引き出すワイングラスの選び方をご案内します。

1.ワインとワイングラスは相性がある

特別な日のワインもデイリーワインも、別の種類のワイングラスで飲むとまったく違うワインに思えるほど味が大きく変わります。ワインは産地やブドウの品種だけでなく、温度や一度に口にする量、口の中をどう流れるかなど、グラスのはたらきによって香りや印象が異なるもの。そのため、ワインの個性を存分に堪能するためには、相性の良いグラスを選ぶことが大切です。

2. 「良い」ワイングラスとは。見るべき3ポイント

ワイングラスには、ワインの美味しさを引き出すさまざまな特徴があります。まずは3つのポイントを抑えておきましょう。

1ふくらみの大きさ
ワイングラスに特徴的なふくらみ「ボウル」には、ワインの香りをたたせる効果があります。また、十分な大きさのボウルがあれば、グラスの中でワインをゆらしてさらに香りを開かせる「スワリング」を楽しむことができるでしょう。
2飲み口のすぼまり
グラスの飲み口のすぼまりは、ボウルでたたせた豊かな香りを閉じ込めるもの。また、このすぼまり方によってワインが舌のどの部分に流れ込んでくるかや、口に入るワインの量・速度が変わり、味わいに変化が生まれます。
3グラスの厚み
薄く繊細なものがワインを楽しむのに適しています。厚みがあると、グラスの温度がワインにすぐに伝わって冷やしたワインが温まってしまうことも。一番美味しい温度で用意したワインをそのまま味わえる、薄いグラスを選ぶといいでしょう。

3. 最初にそろえたい5種類のワイングラス

ワイングラスにこだわりたいと思ったら、まずはこの5つのタイプをそろえるのがおすすめです。赤ワイン・白ワイン・シャンパーニュから、楽しみたいワインに合わせて選べるよう用意しておきましょう。

黒ブドウの果汁に果皮を漬けこんでつくる赤ワイン。皮や種に含まれる「タンニン」の渋みをやわらかくし、複雑で芳醇な香りを楽しめるのが赤ワイン専用のグラスです。

香りも味も濃厚な赤ワインにおすすめなのはボルドー型

味わいや香りが濃厚で、渋みの強い「フルボディ」の赤ワインに最適です。ふくらみのあるボウルが複雑な香りを解きほぐします。また、ゆるやかなすぼまりでワインを舌の上で横に広げることで、強い渋みをやわらげながら厚みのあるボディを楽しめます。

さわやかな酸味の赤ワインにおすすめなのはブルゴーニュ型

酸味が強く渋みは中程度、複雑な香りの赤ワインにおすすめです。大きなボウルが香りを開かせ、角度のある飲み口がワインを舌先に導くことで、強い酸味と果実味とのバランスを整えます。

果汁のみを発酵させてつくる白ワイン。ブドウの甘みや酸味がストレートに伝わってくる白ワインには、味わいをクリアに感じられるグラスが適しています。

さっぱり辛口の白ワインにおすすめなのはキャンティ型

スタンダードなボウル形状のためオールマイティに楽しめますが、特にさっぱりした辛口のワインにおすすめです。ワインが舌の先から中央をまっすぐに流れることで、果実味と酸味をバランスよく味わえます。

果実味を楽しむ白ワインにおすすめなのはモンラッシュ型

こってりと凝縮した果実味と、まろやかな酸味をもつ白ワインにぴったり。大ぶりのグラスがワインを舌の上でワイドに広げることで、やわらかな酸味と豊かな果実味を堪能できます。

発泡性のある華やかなスパークリングワイン。弾ける泡を楽しめるだけでなく、豊かな香りを捉えられるグラスがおすすめです。

シャンパーニュ・スパークリングワインにおすすめなのは進化型シャンパーニュグラス

シャンパーニュやスパークリングワインといえば、細長く華奢なフルートグラスが一般的でした。しかし進化したシャンパーニュグラスには小さなふくらみがあるため、泡はもちろん、豊かなアロマや気品ある酸味、ミネラル感、果実味まで余すところなく楽しめます。

4. 本当にわかる?実際に飲み比べてみよう

一度に全てのワイングラスをそろえなくとも、美味しく飲みたいワインに出会った時や大切な日に合わせて少しずつ買い集めるのもひとつの手。しかし、まずは違いを体感してみたい方には、プロに教わりながら知識を深め、自分の好みを発見できるワークショップがおすすめです。

オーストリア発祥のワイングラスの名門ブランド・リーデルでは、実際に4種類のワインを5種類の違ったグラスで飲み比べるワークショップを開催しています。なぜグラスを変えるとワインの香りや味わいが変わるのか?その理由から、ワイングラスのお手入れ方法、ワインの品種に関する解説まで1からレクチャーしてくれるため、ワインに精通していない方でも安心してご参加いただけます。さらに、ワークショップで使用したグラスから気に入ったものを持ち帰ることができるので、これからワインを楽しみたい方にもおすすめです。

世界中のワイン生産者たちと共にテイスティングを繰り返し、ワインの個性を最大限に引き出すグラスを作っているリーデル。ぜひ実際に、グラスを変えるだけで味が変わる驚きを体感してみてください。

知ってた?
ワインの味はグラスで変わる。
体験ワークショップ申し込み受付中
ワインイベント

※【リーデル】 グラステイスティングセミナー シャンパーニュコースのご案内は終了いたしました。

Photo by Junya Igarashi
こちらもおすすめ!
より深くワインを知りたい方に。

※MGVsワイナリー見学ツアー&テイスティングのご案内は終了いたしました。

関連記事

食べる

コラム:最強の時短メシ。
ヘルシーな冷凍弁当「ナッシュ」って知ってる?

2024.08.01

コラム ヘルス&ウェルネス デリバリーサービス

食べる

オンラインワークショップ
嬉しい!おいしい!低糖質クリスマスケーキづくり

2023.11.17

LOOP会員限定 ワークショップ LOOPポイントが貯まる